昨日、夕方からちょいとおでかけだったので、
ネコっちにお留守番よろ〜ってお願いしようと思ったら・・・

ドキンとあくび、まんまるでネンネ

そりゃもうキモチよさげな顔で・・・


起こすのかわいそうだったので、そのままおでかけ

1度帰宅するも・・・

まだ寝てたYO
すぐにまたおでかけだったんだけど・・・

あくびどん、窒息しないかチョー心配
ってか、ここ数日、寝てばっかのネコっち。
寝てばっかで動かないクセに、目が覚めるとはらぺこり〜ならしい・・・
ま、ワタシも同じようなモノだけどね
では、京都散策のつづきを・・・
南禅寺を後に
羊さんの運転で次の目的地へ


朝がゆをいただいて3時間半ですが・・・ランチです


ココ「o・mo・ya 東洞院」は、四条にたった1軒残る築100年の京町家を再生した、
お座敷で信楽焼の和陶器とお箸でフレンチをいただけるレストラン。

実は今回の大阪&京都の旅は、毎年恒例の「猫の宴」に合わせて、
8月からあちこち予約して予定していたのですが、
その後、「猫の宴」が開催中止・・・Noooooon
でも、すでにココ「o・mo・ya 東洞院」で、
amesyoさん、
さんたろうさん、
あめぶらさんと、
ランチの約束もしていたので、「猫の宴」がなくても京都に行こう〜と、予定強行


3ケ月ブリに
さんたろうさんと、2年ブリに
あめぶらさんと再会したのでした。

※左:前菜の鴨胸肉のりんごサツマイモのコンポ-ト、右:大根のポタージュ

※左:ワタシのメイン、牛肉のロースト京野菜添え
右:「手」のメイン、鮮魚と海老のポアレ

※デザートは別腹・・・
2時間ほどでしたが、お食事とおしゃべりを楽しませていただきました。
来年は「猫の宴」開催されますように・・・
さんたろうさん、
あめぶらさんとばいばいきんの後は・・・

北区にある、今宮神社へ


この今宮神社、別名「「玉の輿神社」というそうで・・・
※京都西陣の八百屋に生まれた「お玉」が徳川3代将軍家光の側室となり、
5代将軍綱吉の生母・桂昌院として従一位となったことから、
「玉の輿」と言うことわざが出来たとの説がある。←ウィキペディアより

念のため、「手」にお守りを買ってもらいました
境内には・・・

「重軽石」なる石がありまして、
石をたたいたり突いたりすると重くて持ち上がらず、
なでたり拝んだりすると楽々持ち上がるという不思議な石。
3回叩いて持ち上げ、3度なでてからもう一度持ち上げて願い事をすると、
叶えてくれるそうです。
ワタシもチャレンジしましたが・・・
3回叩いて持ち上げて、さらに3回
叩いてしまいました 問題外ですな・・・
その後は門前にある名物あぶり餅のおやつタイム


なんと、同じあぶり餅を売るお店が2軒向かい合って営業しています。

※向かって左が元祖「一和」、右が本家「かざり家」
「元祖」と「本家」の対決です


※左が元祖「一和」、右が本家「かざり家」のあぶり餅
親指大にちぎったつきたての餅を竹串の先に刺し、
炭火であぶって白味噌と砂糖のタレをつけていただくのは同じです。

が、食べ比べするとなんとなく好みが分かれまして、
amesyoさんとワタシは元祖「一和」、
羊さんと「手」は本家「かざり家」のあぶり餅が好みということになりました。
実は8月にも
amesyoさんご夫妻に連れて来ていただいたんだけど、
運悪く定休日・・・2軒とも水曜日が定休日・・・リベンジできました
つづく・・・明日で完結されるかと思いますので、今しばらくおつき合いくださいマセ。
「ブログで人気の猫ちゃんに聞きました!」に登場しまスた


「Q29. 彼氏・彼女はいますか?」
ドキンがプロポーズされた記事はコチラ
http://blog.goo.ne.jp/mamejiro040411/e/faafa9bd4b07d63408ff473305ebc9de【人気ブログランキング】参戦1,600日目
←ココを1日1回ポチっとお願いね! 



























「ドキン愛用のキャットボウル

」 「あくび大好きサンキャッチャー

」
